Skip to content
もえちん cadode cafeオーナー
もえちんのひとりごと もえちんのひとりごと

cadode cafeオーナーもえちんのリアルな日常

  • cadode cafe
  • プロフィール
  • note
もえちんのひとりごと
もえちんのひとりごと

cadode cafeオーナーもえちんのリアルな日常

ワーママの1日のスケジュール大公開

もえちん, 2021/6/72021/6/12

こんにちは、双子のマミーもっこです

Instagramでも紹介したのですが、

双子1歳1ヶ月で復職してはや1ヶ月…

リアルな1日の流れを紹介します!

ちなみに!

ここで紹介するのは初めて1、2週間くらいのあまり手を抜かないタイプの1日です(笑)

寝落ちしてた!って日もあるし、

もう今日は何もできへん!したくない!みたいな日もあります

というわけで本当に参考までなのですが紹介していきます♪


まずは私の現在の状況を

双子1歳1ヶ月のときに会社に復職

コロナの関係もあって部署異動しての復帰のため
現在新しい仕事を覚えながらフルタイム勤務
(今は担当は持ってないけど、営業になります)

そんなワーママ、双子のマミーの1日のスケジュール公開です


ワーママの朝は早い

育休中は基本8:00起きでダディの出勤にも気づかずグーグー寝ていた私

現在6:00起きで頑張っております

たまに5:30とかに起きると、ちょっと自由時間が増えて嬉しい(笑)



子どもたちがご飯を食べている間、一緒にご飯を食べつつ、

マミーとダディ交代で自分の準備をしていく感じ


ちなみに私のお化粧事情

元々化粧にかける時間が10分以下の超ズボラ人間なこともあって、

日焼け止め→眉毛→アイカラー→アイライナー→マスカラの優先順で

合間時間で徐々に顔が完成していきます(笑)

身支度をもっとちゃんとしようと思うと、さらに早起きしないといけないんだろうな…

夫婦協力プレーは必須

夫婦協力プレーは必須!!!

ダディはできる限りのことをして早めの出勤です

基本的に食後のお着替えはダディがやってくれます

私はその間片づけやらお化粧やらをしています

夕方の自分を助けよう

無理はしないけど、後片付けもできる限りしておいた方が

帰ってきてから「あ~…」ってならずに済むし、

夕方以降の自分のため!と思ってせっせと動きます

最近暑くなってきたので、お米を予約するのもちょっと怖いですが

炊飯器に防腐のためにお酢も入れてセットしてます◎


元気に登園

全員お熱を測って、さあ出発!!

帽子は何度道端に投げ捨てられたことか(笑)

かわいいとほめてるうちに、ムスメは被ってくれるようになりました◎えらい

何通りか通り道を開拓した中で、

一番お花が咲いていて、ワンちゃんニャンちゃんに出会いやすい道を通園路にしています

マミーのお仕事タイム

9:00出社で大体15分前にはオフィスにおります

余裕があったらスタバで休憩したり、

近くのカフェを開拓したりしてから出社してるよ

久々に出勤したら近くのカフェがなくなってたり…

逆に新しいお店ができていたり

都会に出るのはいい刺激になるね

ワーママ感溢れる退勤時間

17:30までの勤務だけど、気が付いたら10分くらい過ぎてることが多くて

急いで退勤&ダッシュでお迎え

ちなみにここでのダッシュが功を奏しているのか、ちょっと体脂肪率下がったよ(嬉)

この急いでる退勤時間がものすごくワーママ感がある(笑)

時短にしたらよかったかなぁと感じるのもこのタイミング

帰宅後のルーティン

手洗いだけじゃなくって足洗いも忘れずに!


菌やウイルスは最終床にくっついてるので、

保育園で裸足で走り回った足にも菌とかウイルスはくっついちゃう


そのまま家の中に持ち込まないように

この時点でさよならバイバイキーン


慣らし保育1日目で保育園の洗礼を受けてきた我が家からのおすすめです(笑)


服も脱がせて、インナー&オムツ一丁でごはんを食べます


BLWごはんタイム

帰ってきたら即行晩ごはんの準備

その間おなかが空いたと泣きわめくふたごたち

いかに早く済ませるかが重要なので品数は少な目、

シンプルなものが多いです

BLWにしててよかったな~と思うのもこの時

2人にごはんあげてたら、きっと自分のごはん時間が無くなる…


BLWが気になる人は前の記事読んでみてね!

ごはんが終わったら大体めっちゃ汚れてるので

お風呂に強制連行のふたご

おやすみタイム

大体20:30から寝かしつけて、21:00くらいには就寝

途中で起きてくることがまだまだあるけど、少なくなってきてる印象


ワーママは大変

今までワーママの先輩と一緒に働いてることもあったけど

自分が実際ワーママになってみて

こんなに大変なの!?

と思うことがたくさんあります


だけど、子どもと接する時間が少なくなった分

一緒に過ごす時間を大事にしようと思うようになったり

程よい距離感でストレスが減ったり

保育園に預けるメリットも感じています!


ただ、毎日時間はない

我が家は食洗器は導入済みで、下のパナソニックの食洗器を使ってるけど

これ以外にロボット掃除機と乾燥機付き洗濯機を導入検討中です

おすすめがあったら教えてください(笑)


世の中のワーママのみんな今週もお疲れ様です!

ワーママじゃなくても、世の中のママさん、みんなお疲れ様です!

来週も頑張りましょう!!!

子育て 未分類 ワーママ双子育児家事育児

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 7月、ヨガを始めてちょっと一息ついているお話
  • 映えること間違いなし!「うねうねキャンドル」を作ってみよう!
  • 我が家に3人目がやってきた!我が家のドタバタ忘備録
  • ありの~ままの~姿見せるのよ~
  • ひなまつり準備!3COINSのひなまつりタペストリーがかわいすぎる件
©2025 もえちんのひとりごと | WordPress Theme by SuperbThemes